神社・寺院

スポンサーリンク
神社・寺院

【大館のお祭り】神明社例祭に参加 | 9月10日11日の祭典情報

大館市の代表的なお祭りの1つに大館神明社の例祭があります。この記事では大館神明社の例祭について紹介します。例祭は毎年9月10日、11日の二日間にわたって行われ、山車(やま)の上では大太鼓、小太鼓、笛、鐘、踊りによるお囃子(はやし)が披露されます。
神社・寺院

【大館】老犬神社 悲劇の忠犬シロをまつる~マタギ定六への想い~

大館市には老犬神社という忠犬シロをお祀りしている神社があります。犬を祀る神社はめずらく毎年4月17日には大祭が行われます。シロの供養と家内安全、五穀豊穣を祈願する伝統の祭典です。祀られているシロとはどのような犬だったのでしょうか?
神社・寺院

【大館】福徳弁財天と弁天神社|2つの神さまをまつる場所を考察

秋田県大館市にある福徳弁財天・弁天神社・文殊尊神社の紹介記事です。福徳弁財天は名前の通り、福と徳をもたらしてくれる神様です。金運アップを始め、芸術開眼、商売繫盛、恋愛成就、長寿など幅広いご利益を授けてくださいます。周りは水場だったような雰囲気があります。
神社・寺院

【大館】遍照院 不動明王の護摩行で厄や災いを焼き払う ~毎年6月は火渡り~

大館市役所のすぐ近くに鎮座している「遍照院(へんじょういん)」の紹介記事です。遍照院はのご本尊は不動明王真言宗智山派の寺院です。毎月28日は護摩行、2月3日は節分会星まつり、6月第3土曜日は火渡り行が行われれなど多くの参拝者で賑わいます。
スポンサーリンク